Bedroom Audio Style

寝室で、気負わずに良い音と気持ちの良い住環境を求めていくトコロです。

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 KRYNA PRO(TIGLON) マグネシウムインシュレーターM1/4Pレビュー

TITE-35Sを導入してすぐ、ネットショップを見ていたらKRYNA PROのM1が中古で出ていた。元々の価格が安いこともあり、ついポチろうと思ったが、TITE-35Sを買ったばかりでもありその時は自制した。しかし未練はたらたら。これを買わないのであればマグネシウム…

TAOC タオック TITE-35S インシュレーターレビュー

CDプレーヤーにがっちりした金属系のインシュレーターを敷いてみたいという欲求があった。これまではJ1プロジェクトの青丸とfo.Qスペーサーを重ねて使用していたが、もう少し密度感や低域の力感が欲しかったのだ。そこで調べるとTAOCのインシュレーターは低…

初心インシュレーターの記憶

インシュレーターはとても怖い存在だと考えている。音質、音色がとても変化するからだ。一度システムに組み込んで慣れてしまえばそのインシュレーターの癖を忘れてしまう。他のもので補おうとするとさらに深みにはまる。そこから脱するには好ましい変化と好…

吸音拡散パネルMODOKIをつくってみた

ルームアコースティックに関心も興味もあった。しかし和室というのはもともと響きがデッドな空間なうえに、寝室として使用している以上、ベッドパッド、毛布、掛け布団などが吸音材の役割を果たしてしまう。リスニングポジションから見て左側は押入れと襖で…

imaizumi式オーディオ用和室向け土台レシピ

御影石400×400×50mm以上(色は濃すぎない方が高域の癖が乗りにくい) 大理石とタイルの複合材300×300×25mm 御影石300×300×12mm+フェルト(この段はスパイスのようなもので、無い方が穏やかな音調) 滑り止めシート こんな感じのイメージ。見た目は微妙(笑)部屋が…

恐怖!和室の甘い罠

それまで自分の部屋としていた七畳半の洋室を追い出され現在の四畳半和室で寝起きするようになった。数年前のことだ。当然オーディオも引っ越した。それまで使っていたのは自作のロクハンフルレンジとVICTOR SX-11、TECHNICS SB-500などだ。今思えばセッティ…

現用システム

基本的に国産でバブル前後の機器が集まっています。システムなんて言うほど大層なものではないのだけれど、一応オーディオブログとして現用機器くらいは書いておかないといけないのではないか、という僕の思い込みと偏見によって曝け出されることになりまし…

四畳半からこんにちは

寝室兼用四畳半和室で音楽をより良い音で聴きたいと思ってしまった。 ベッドに寝転びながら雑誌をめくる。 時折はっとする音に耳を奪われ本格的に聴き入る。 自由気ままにくつろぎながら四畳半にいるように音楽と音を出す機械の話をしたい。 四畳半は我々が…

クリアー系のゼンハイザーMX470

年末に友人が出演するライヴに出かけた。仲間たちも大勢駆けつけてそれは賑やかな夜だった。ライヴがはねた後で里帰り中の友人が、どこかにイヤホン売ってないかなと聞いてきた。なんでもイヤホンを家に忘れて、途中で買ったものが聴いてられないほど酷いの…